2007-03-23

日本人はチップを払わない?

UC Berkeleyは明日から春休み。ビジネススクールはsemester制なので、学期の変わり目、というわけでもないのだけど、とりあえず春休み。LAに遊びに行ってきます。3日で遊園地4つをハシゴする予定です(←やりすぎ)。

さて、昨日はボストンからビジネススクール受験時代の友人Keroさんがベイエリアにやってきたので、久々の再会。Kero夫妻と私にHaasの2年生T氏も交えて、Berkelyのタイレストランに集合。タイ料理とシンハビールを満喫し、会計のタイミングで伝票を取り上げてちょっと驚いたことが。

通常、アメリカのレストランの伝票は

Base $80.00
Tip $_____
Total $_____

という風に、Tipの料金を記入する欄があって、カードで支払う場合はここにチップの額を記入して決済してもらうのだけど。なんとTipの欄に、既に「Base×15%」の金額が記入されている!

「日本にはチップの習慣がないから、日本人はチップを払わないことがある」ってのはこちらでは結構有名な話らしく、例えば先日出かけたSan Joseの日系スーパーMitsuwaの中にあるラーメン屋でも、「日本から出張で来られた方へ:チップについて」という張り紙があるぐらいなのだけど*1。しかしTipをあらかじめ記入されたってのは、さすがにこれまで経験したことなかったなあ。

このタイ料理屋は以前にも来た事があったのだけど。そのときは普通にTip欄は空白でした。おそらく、日本人と台湾人で来た前回は英語で話していた→こいつら、一応こっちの住人っぽいからチップのことは分かっているな、と思われた、のに対して、今回は完全に日本語で話しまくっていたため「こいつら日本からの旅行者か、チップ払わねー可能性があるな」と思われたのでしょうか。

まあ、「感謝の気持ちとして置くのではなく、働く人の生活に必要なアイテムになっていて、相場は15%なんて決まってるのなら、チップじゃなくて普通に代金に含めればいいじゃん」と思ってしまうチップの感覚がよく分からない私としては、いっそみんなそうやって金額を固定してしまえばいいのにね、とも思ってしまうのですが。

*1張り紙には、チップはウェイター・ウェイトレスにとって重要な収入源であること、彼らの給料もチップを見込んで支払われていること、チップについてもきちんと税金の申告がされていますよー、みたいなことが書かれていた。単なる「気まぐれでサービスに払うもの」ではなく、きちんと経済活動の一環を担ってる、ということを強調したかったのでしょう。

1 comment:

Anonymous said...

初コメント

以前ハワイ行ったときも、一部の店でチップ込みでしたね。理由はやはり日本人チップ払わないからでした。
本来はサービスが悪ければ払わなくていいんだし、込みにされると不快っすよね。
ちなみに僕は床屋で払わなかったことがあって、あとでクラスメートに聞いたら「普通払う」言われたんで、後日納めに行きました・・・。

Template Design: © 2007 Envy Inc.