2007-09-12

まかせて安心、なんて出来ません

不在の場合は荷物を持ち帰って不在者通知を残してくれて、再配達の時間を2時間区切りで指定できて、本人の手に渡るまで責任を持って届けてくれる・・・という「きめ細やかなサービス」の概念にはこの国にはない。郵便物は①ポストに突っ込む。サイズが大きければ、折り曲げてでも無理に突っ込む、②ポストに入らないものや小包の場合は、玄関先に放置、という扱い。渡米した最初の頃、日本から船便で大きなダンボールを4つほど送ったら、1ヵ月後家の玄関の前に4つのダンボールが山積みにされていて、かなり引いた。盗難を恐れて、図書館やカフェでは絶対に荷物を放置しない(放置する場合は、必ず隣の人に一声かけていく)くせに、宅急便は放置でいいのか・・・

料金の安い通常郵便物ならまあ仕方ないか・・・と思っていたのだけど、本日は、DHLで運ばれてきたエアメールが、玄関マットの下に放置されているのを発見。好意的に解釈すれば、「マットの下に入れた」というあたりが、一応アメリカ的な気の使い方なんだろう・・・。ま、以前はEMSやFedExでも同じことやられたし、驚くには値しませんよ。

そんな中でもヤマト運輸はがんばっている。この夏、日本からアメリカに向けて1つヤマトで小包を送ったのだけど、先日「○月○日の○時ごろにお届けしたいのですが、ご都合はよろしいでしょうか」というメールが来た。えらいなあ、ヤマト。日付指定だけじゃなく時間も指定できるんだよ。「アメリカクオリティに準拠しとけばいいや」と妥協しないその姿勢がすばらしい。

ヤマトといえば悪名高き(?)「ネコバイト*」参加者から聞いた話で、荷物の扱いに関してはあまりよいイメージはなかったのだけど(曰く、繁忙期は集配センターで荷物がぶん投げられる、割れ物注意の表示は全く意味をなさない、こぼれ落ちたお歳暮のみかんをこっそり抜き取っておやつにした、等々)、とりあえず「責任を持って本人まで届けてくれる」という意味では、かなり信頼度は高いんじゃないだろうか?

*ネコバイト:クロネコヤマトの集配センターでの荷物仕分けのアルバイト。繁忙期になると、各大学の体育会に労働力を求めて召集がかかる。短期間で比較的稼げるが、かなりの重労働、らしい。多くの航空部の皆さんは経験済み。ちなみに、アルバイトを各地で回収して集配センターに向かう専用バスは「ネコバス」と呼ばれている。

2007-09-11

引っ越し、買い物、セットアップ

先週日曜日に帰国して、引っ越して、車を買って、1週間遅れて参加した授業になんとかcatch upすべく奮闘しながら生活のセットアップを済ませて、ようやく落ち着いてきた感じです。今度の家は学校から車で15分ほどの山の中腹にある5 bedroomの一軒家。Berkeleyのダウンタウンに近かった前の家から一転して、自然溢れる田舎暮らしに。なにしろ、家の周りでは普通に鹿や狸が出るくらいだから。

海に面していて背後には山が迫っていて平地部分がとても狭い、というBerkeleyの地形は、日本で言うと神戸に似ているよな、と前々から思っていたのですが(神戸は海が南にありますが、Berkeleyでは海は西。丁度神戸を右に90度回転させたようなイメージ)、その神戸に例えると、三宮に徒歩5分ぐらいの中心市街地から、六甲山山腹に引っ越したような感じです。

いやしかし、ホントカリフォルニアって、無駄に天気がいいよね・・・なにもそこまで気合いれて太陽で照らさんでも、もうちょっとそのエネルギーをセーブして他のこと(どこに?)にむけても、と思うのですが、相変わらず雲ひとつない空から太陽ががんがん照りつけております。

2007-09-02

毎度毎度のことながら

「働きマン」4巻の冒頭の旅立ちのシーンのあわただしさは、ひとごととは思えないくらいのリアリティだよね・・・・ホント、毎回あんな感じだわ。今回は、出発の3時間ぐらい前に荷物がスーツケースに入りきらないことが分かって、急遽船便で送り出す手配を取りましたよ(航空便高いんだもんん)。再び日本を離れる情緒も何もなく、やっとのことで成田に到着して一息ついているところ。実は今回、初めての全日空ラウンジの利用なのですが、小さいながらも寿司とサンドイッチがあるのに感動。やっぱサービスいいなあ・・・某米系航空会社なんか、乾き物だけですからね・・・

というわけで行ってきます!3ヶ月ぶりのBay Areaだ!

Template Design: © 2007 Envy Inc.