2007-03-04

はっけんぼくのまち


はてなブックマーク日本の都市の人口順位というのを見つける。上位陣は大体予想通りだけど、眺めているとなかなか面白い。ちなみに、私の出身地尼崎は「兵庫県では神戸に次いで第二位の人口」とずっと思っていたのに、いつのまにか姫路に抜かれていてちょっとショック。

これを眺めながらふと「そういえばアメリカの都市の人口構成ってどうなってるのかなー」と思ったので、調べてみたら、ちゃんとありました。こちらに。さすがwiki。

驚いたことに、上位100位までの人口の分布は、アメリカと日本でそれほど変わらない。たとえば、上位10都市でこんな感じ。




順位日本
アメリカ

都市名人口都市名人口
1東京都区部8,134,688ニューヨーク8,143,197
2横浜3,426,651ロサンゼルス3,845,541
3大阪2,598,774シカゴ2,842,518
4名古屋2,171,557ヒュースト2,016,582
5札幌1,822,368フィラデルフィ1,463,281
6神戸1,493,398フェニックス1,461,575
7京都1,467,785サンアントニオ1,256,509
8福岡1,341,470サンディエゴ1,255,540
9川崎1,249,905ダラス1,213,825
10広島1,126,239サンノゼ 912,332



*日本の元データでは「東京都区部」は別扱いになっていて(実際に一つの市ではないからだろうね)、実際の順位は横浜からになっているけど、そこは一応東京都区部を一位とおいて順位を一つずつずらしています。あと、アメリカと日本では統計の取得年が違うので、一応それも注意。

なんとなく「日本の人口はとにかく東京に一極集中、一方でアメリカは比較的各都市に分散している」というイメージがあったものだから、日本の東京への集中度合いはもっとすごいのかと思っていたけど、実はそうでもない。東京とニューヨークがほぼ同じぐらいで、それに続くそれぞれの都市の人口も、ほぼ同レベル。

(最も、日本とアメリカでは人口の母数が倍ぐらい違うので、「都市部への人口の集中度合い」という意味で考えると、やはり日本の方が倍ぐらい集中しているのだろうけど)

これは実は上位10位だけでなく、以下続く100位までを見ても、大体同じような感じだ。日本の100位は沼津市で207,558人、アメリカはルイジアナ州シュベレポート市(ど、どこだ?)で198,675人。

とはいうものの、日本の上位陣のうち、横浜-川崎、はほぼ東京都市圏(10位広島市の下にはさいたま市があって、これも勿論東京と試験)で通常の通勤圏内、大阪-神戸-京都もほぼ同じ状況。一方でアメリカの上位10都市は、この中でお互いに「通勤圏内」にある都市はおそらくない(ヒューストン、ダラス、サンアントニオのテキサス三都市はどうなのだろう?多分違うと思うけど、ここはちょっとあいまい)。これらの都市を移動するとしたら全て飛行機。同じカリフォルニア州内にあるサンディエゴとサンノゼですら、飛行機。

つまり一つの「市」という単位で考えると、日本とアメリカの人口分布状況はそれほど異ならないけど、国土の狭い日本の場合はそのそれぞれの「市」が隣接しているので、結局は三大(四大?五大?)都市圏へ人口が集中している、ということでしょうか。実際に、日本の都市圏人口で見てみると、東京都市圏で約3000万人、大阪都市圏で1200万人、と圧倒的。世界の都市圏人口で見ても、2位のサンパウロ都市圏(ブラジル)、NY都市圏に約1千4000万人の差をつけて、ダントツ世界トップです。人口集中しすぎ。そりゃ電車もあれだけ混みますって。

あと、もう一つアメリカのデータを見ていてびっくりしたのが、上位10位にサンフランシスコ市が入っていないこと。なんとなく、アメリカの都市人口って、1.NY,2.シカゴ、3.LA、4.サンフランシスコ、と思っていたのだけど、実際にサンフランシスコは73万人で16位。

うーん、でも上の順位ってなんとなく良く耳にするよな・・・と思いながら、アメリカの都市圏人口の順位を見てなるほどと納得。上の順位って個別都市の人口順位じゃなくて、都市圏の人口順位だったんですね。

シカゴとかLAに比べて(NYは行ったことないのでわからない)、サンフランシスコって明らかに街の規模が小さいのに、何で4番目にランキングされてるのかなー、とこれまで謎だったのが、一つクリアになりました。一つの街としてはサンノゼより人口が少ないんだから、そりゃ小さいわ。

しかし統計って、見てるだけで飽きないよなー。

3 comments:

Anonymous said...

日本がどうやったらアメリカみたいに地方分散になるか、つらつら考えることがあるので、興味深く読みました。
都市圏人口では、韓国のソウルが、国民5000万のうち2200万人集中ということでさすがという感じです。
テキサスの3都市は、Southwest航空が最初に就航した区間です。つまり、飛行機で行くような距離。同一都市圏にはなっていません。車で5,6時間程度の距離で、ほぼ三角形の位置関係になっています。

torizou said...

mustangさん

そうか、テキサスも無駄に広い州なんですよね。確か日本がすっぽり入るぐらい・・・

しかしこうして改めてみると、東京ってところはいろんな意味で恐るべき街だなあ、と改めて思います。

Anonymous said...

都市の人口はあまり増えない方が良いですね。 人口の増加より 美しい街並み、田舎の良さという価値観もあるのではないでしょうか。  Boulder, ColoradoのDown Townは感じの良いところでした。

 先週、パリで アパレルのMBAを取得された隣の部の方に 日本もパリの様な街並みにならないかと聞いた所、感性が違うので無理だろうとのことでした、、、、、

 神戸大の景観についてのBlog ご参考まで

http://kobeuniversity.blog36.fc2.com/blog-entry-25.html

Template Design: © 2007 Envy Inc.